移住計画とアプリ開発ともろもろの日記

仕事を辞めることになったので、移住計画を立てました。@OGNM

豆と野菜とスパイス学 第2講 スパイス学

第2回目はスパイス学

講義から、随分と時間が空いてしまいましたが、

自由大学の”豆と野菜とスパイス学”の第2回目の講義のまとめをしておこうと思います。

今回は”スパイス”についての講義です。

前回の講義内容はコチラ

 

funky-snowman2000.hatenablog.com

 

スパイスと言われると、皆さん何を浮かべますか?
私は、料理が好きなので色々と思い浮かぶものはあるんですが、あんまり意識せず、何となく雰囲気と香りで使っていました。

カレーを作るにあたって基本となるスパイスがあります。


基本となるスパイスは4種類(TCCR)

●Turmeric(ターメリック

色付け。インドではほとんどの料理に入ってます。
意外なところでは、お坊さんの袈裟の色染めに使ったりしている。
日本では"うこん"。


●Cumin(クミン)

カレーにおける役割は香りと味


Coriander(コリアンダー)

葉っぱは"パクチー"。
爽やかな香り。ハーブみたいに使う。
インドでは、フェンネルと並んで、炒めたコリアンダーを消化促進に使ったりする。


●Red pepper(レッド ペッパー)

鷹の爪

辛さの元はこれ!
スパイスは油と合わせて熱せられることで、味と香りが出てきます。
よく、辛さ〇〇倍!みたいな感じで、後から唐辛子の粗挽きみたいのを入れて辛さの追加みたいなサービス?やってる所がありますが、あれは本来の美味しさは出ないようです。

スパイスは油と使うこと!

スパイスは油と合わせることで香りが引き立ちます。

上記の4種類のスパイスはインド全般で使われています。
各地域の特色はこの4種類をベースに色々なスパイスを混ぜ合わせることで特色を出しています。
そして、味付けはほとんどか塩のみ。

あと使ってる油が違います。

それでは、各地域の特色を見て行きましょう!

 

各地域の違いについて

北インド

メインの都市

デリー


特徴

みんなが最近イメージするインド料理は大体北インドの料理が多い
(ex.タンドリーチキン・バターチキン・シシカバブーetc.)

気候は厳しく、保存の効く食材が多い


ギー


特徴的なスパイス

シナモン・クローブ・カルダモン



南インド

メインの都市

チェンナイ


特徴

海があり、食材が豊富

料理や食材も保存が出来るものより、その場で食べきるものの方が多い

海のもの等を使った魚介のカレーなど


ココナッツオイル


特徴的なスパイス

マスタードシードカレーリーフ・グリーンチリ



東インド

メインの都市

カルカッタ


特徴

川魚を使ったカレー


マスタードオイル


特徴的なスパイス

マスタードシードコリアンダーシード・フェンネルシード・クミンシード・ブラッククミン



●西インド

メインの都市

グジャラート州


特徴

基本的に野菜食
後は豆


ギー

ひまわり油
 


特徴的なスパイス

マスタードシード・クミンシード・フェヌグリーク

リンク