移住計画とアプリ開発ともろもろの日記

仕事を辞めることになったので、移住計画を立てました。@OGNM

CocoaPds0.39.0では pod install 出来なかった件

pod install が上手く出来なかったので、残しておきます。

先に解答

先に、stack overflowに投稿した物を載せておきます。
お陰様で無事解決できました。
swift - pod install が出来ない - スタック・オーバーフロー

  

cocoapods 導入から pod installまで

久々にcocoapodsを動かそうと思ったら、エラーの嵐。

$ sudo gem install cocoapods  
$ pod setup  

ここまでは、うまくいきました。 次に希望のディレクトリに移動して

$pod init

Podfileが作られます。

必要事項をPodfileに書き込み、保存。

$pod install

をしたところ、下記のようなエラーがでました。

Updating local specs repositories

CocoaPods 1.0.0.beta.5 is available.
To update use: `gem install cocoapods --pre`
[!] This is a test version we'd love you to try.

For more information see http://blog.cocoapods.org
and the CHANGELOG for this version http://git.io/BaH8pQ.

Analyzing dependencies

――― MARKDOWN TEMPLATE ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

### Command

```
/usr/local/bin/pod install
```

### Report

* What did you do?

* What did you expect to happen?

* What happened instead?


### Stack  
```
CocoaPods : 0.39.0  
        Ruby : ruby 2.3.0p0 (2015-12-25 revision 53290) [x86_64-darwin15]  
    RubyGems : 2.6.1  
        Host : Mac OS X 10.11.3 (15D21)  
    Xcode : 7.2.1 (7C1002)  
        Git : git version 2.5.4 (Apple Git-61)  
Ruby lib dir : /usr/local/Cellar/ruby/2.3.0/lib  
Repositories : master - https://github.com/CocoaPods/Specs.git @ b0939fb1eea16e3f6e6848c2d924d997d0f66a09  
```
### Plugins

```
cocoapods-plugins : 0.4.2
cocoapods-search  : 0.1.0
cocoapods-stats   : 0.6.2
cocoapods-trunk   : 0.6.4
cocoapods-try     : 0.5.1
```

### Podfile

```ruby
# Uncomment this line to define a global platform for your project
platform :ios, '9.0'
# Uncomment this line if you're using Swift
use_frameworks!

target 'Chapter6' do
pod 'RealmSwift'
pod 'AFNetworking'
end
```

### Error

```
NoMethodError - undefined method `to_ary' for #<Pod::Specification name="AFNetworking">
Did you mean?  to_query
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/resolver/lazy_specification.rb:14:in `method_missing'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/resolver.rb:64:in `flatten'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/resolver.rb:64:in `block in resolve'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/resolver.rb:63:in `tap'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/resolver.rb:63:in `resolve'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/installer/analyzer.rb:539:in `block in resolve_dependencies'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/user_interface.rb:59:in `section'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/installer/analyzer.rb:537:in `resolve_dependencies'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/installer/analyzer.rb:70:in `analyze'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/installer.rb:213:in `analyze'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/installer.rb:136:in `block in resolve_dependencies'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/user_interface.rb:59:in `section'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/installer.rb:135:in `resolve_dependencies'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/installer.rb:105:in `install!'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/command/project.rb:71:in `run_install_with_update'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/command/project.rb:101:in `run'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/claide-0.9.1/lib/claide/command.rb:312:in `run'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/lib/cocoapods/command.rb:47:in `run'
/usr/local/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/cocoapods-0.39.0/bin/pod:44:in `<top (required)>'
/usr/local/bin/pod:22:in `load'
/usr/local/bin/pod:22:in `<main>'
```

――― TEMPLATE END ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[!] Oh no, an error occurred.

  

原因

CocoaPods0.39.0がRuby2.3に対応していなかったということらしいです。

解決策

Rubyのバージョンを2.2.xにする。
②CocoaPodsのバージョンを1.0.0.beta.に上げる
のどちらかの対応が必要になるみたいです。

Rubyのパージョンを2.2.xにする。

こちらが参考になると思います。

②CocoaPodsのパージョンを指定してインストールする

$ gem install cocoapods -v 1.0.0.beta.2  
$ pod setup

CocoaPodsのバージョンを確認する。

$ pod --version  

インストールした、バージョンが表示されます。

1.0.0.beta.2  

このあと、僕はディレクトリに移動して、再度

$ pod install

をしたところ、無事解決出来ました。

追記(2016/03/15)

import ReamlSwift  

したところ、コンパイルエラー(T_T)
cocoapodsのbeta版で1.0.0.beta.5というのがあり、そちらを再度インストールして、 試したところ、無事コンパイルエラーが消えました。

まだまだ理解が追い付いてなく、上手く使えてないです。

xcodeのバージョン切り替えは、こちらのサイトを参考にさせて頂きました。

どう思った?

質問系のサイトに始めて投稿しました。
凄く助かりました。
質問の仕方が、何をどの程度書けばいいのかもわからなかったので、今後はその辺りも少しずつ研究していこうと思います。

今は、色々な質問サイトあるみたいですね。
上手に使って、早く回答する側に慣れるようにスキルを上げたいです。

● スタック・オーバーフロー
● teratail【テラテイル】|思考するエンジニアのためのQAプラットフォーム

この投稿が誰かのお役に立てれば幸いです。

UIColorのrgb指定する時に気をつけること

久々にアプリの開発を再開することにしました。

Swiftも2.0になったということで、テキストも買い直しました(笑)
そのテキストのことはまた改めて書こうと思います。

 

そんな訳で、リハビリ的にxcodeのplaygroundで遊んでいます。

 

今回は、UIColorを指定する時に詰まった所があったので書いておきます。

 

普段は、webなどで色を指定するときはhexの16進法表記することが多いです。
ただ、UIColorで指定するときはRGBで0.0~1.0の10進法で指定しなければなりません。

「16進法 10進法」などで検索をかけてもいいかもしれませんが、素晴らしいサイトがあったので共有出来ればと思います。

HexRGB To UIColor

便利なサイトありがとうございます!!

 

ちなみに、

UIColor(red: 169/255.0, green: 146/255.0, blue: 56/255.0, alpha: 1.0)

UIColor(red: 0.66, green: 0.57, blue: 0.22, alpha: 1.0)

は、同じものです。当たり前ちゃ当たり前ですが(笑)

 

このサイトおすすめです。

HexRGB To UIColor

 

 

【備忘録】擬似クラスの"シングルコロン"・"ダブルコロン"

まず、題名がおかしいです。ハイ。

気になって、調べたところ、コチラの記事を見つけました。

 

要するに、僕は典型的な"擬似クラス"と"擬似要素"をゴチャ混ぜに使っていました(汗)

 

ただ、僕の短いweb経験の中でも、ある時から"::(ダブルコロン)"を見るようになりました。

css2からcss3に変わった時期だったんですね。

 

擬似要素-ダブルコロン。

擬似クラス-シングルコロン。

 

今度から、間違わずに使って行こうと思います。

 

↓凄く参考になりました。

【余談】

"ダブルコロン"と入力すると"Wコロン"と変換されて、「ねずっちです!」を思い出してしまう、今日この頃です。

 

新・農業人フェア [12月開催]@東京

また、「新・農業人フェア」があるようです。

今回は、サンシャインでの開催みたいです。 移住して、農業に興味のある方は行ってみるといいかもしれないです。

今、農業は凄く熱いんだなーと感じています。 差別化を図るために、市として有機栽培を支援しているところがあったり、農業学校の支援を行っている所があったりして。 実際、ぼくもココで話しを聞いてから、四国の農業体験に参加したりしましたが、比較する情報を持っていたので、得るものも多かったです。

で、農業をやっている人が、若い人が多いこと・そもそもの参加者が多いことに驚きました。 興味ある方は是非!

参考までに、以前行った国際フォーラムの写真を載せておきます

phpMyAdminで、実行ボタンのショートカットキーは [control] + [sift] +[enter]

備忘録です。

題名のままですが、SQLの勉強していて、phpMyAdminを使っています。

GUIなので、いちいちコードを打たなくても・・・と言われるとそうなんですが、
データベースを勉強する以上は、コードが打てないと、お仕事にならないので、コチコチやってます。

そこで、毎度実行をする時に、実行ボタンをポチッとやっていたんですが、どうも手間。
phpMyAdmin」「ショートカットキー」などなどで調べてみても、いまいち。

で、色々試してみたら

[control] + [sift] +[enter]

でいけました。ちなみにmac です。

 

勉強は

 でやっています。
この本は、このシリーズでは分かりやすいです。

 

phpMyAdminで、データの日本語が[????]になる件

初歩的なのですが、ぼくがはまったので、備忘録的に載せておきます。

気づいたらダラダラと書いてしまったので、結果を知りたい人は、一番下を見ちゃって下さい。

環境

3.4-MAMP
4.4.10-phpMyAdmin

症状

日本語が[?????]になる。

sqlの勉強中のため、クエリで打ち込んでいました。
最初は、クエリだから起こる症状だと思っていましたが、GUI上で日本語入力しても、同じように文字化けするため悩みました。

試してみたこと

まず、文字コード確認 phpMyAdminのトップページ→データベースタブ。 現在の文字コードがデータベースごとに表示されます。 「照合順序」っていうのがそれ。

何でかわからないけど、[latin1_swedish_ci]っていうのがあります。

トップページでは照合順序も言語設定も日本語にしたのに!!

そんな訳で、これを変えていきます。

コチラを参考にさせてもらったんですが、今回のぼくのは改善されませんでした。

結果これで解決しました。

結論です。

1.変更したいデータベースを選択します。
2.「その他」のタブの操作を選択
3.一番下に「照合順序」を[utf8_general_ci]にする。

ぼくはこれで解消出来ました。
毎回直さなくてはいけませんが、今はこれが自分では一番早くて正確な気がします。

1月に石垣島に行ってきます!

1月に石垣島に行ってきます。

 

今回の行く目的は、移住とは直接的には関係ないですが、
1月に石垣島に行ったことがないなで、色んな意味でワクワクしています。

まぁーただ、ほぼ缶詰めになって作業をする予定なのでどんな感じになるのやら。
暖かいんだろうなー。とか、帰って来たら寒いんだろうなーみたいな(笑)

 

ちなみに、うちらが移住を考え始めたのは、石垣島に旅行に行ってからです。

その後、石垣島への移住について色々と調べました。

石垣島 移住」で調べると、次は「失敗」とか「仕事」って出る感じで、
正直、石垣島への移住は現実的では現実的では無いんじゃないか?とも思っています。

 

それに、沖縄本島へ行くにも、決して便利ではなくて、恐らく飛行機を使うなら、
関空へ行くほうが、結果的にいいんじゃないか?なんて話しも出ました。
いくら、海がキレイで自然豊かなところで過ごしたいと言っても、他の地域に出るにも一苦労するようなところに住んだことも無いので、正直不安の方が先に出ます。

 

仕事に関しても、あんなに小さい島の中に、そんなに仕事もあるとも思へづ、給料は地方価格なのに、物価は都内価格です。
実際、運良く仕事を見つけることが出来ても、生活していくにはかなり難しいように思えます。

 

やっぱり、現実的ではないと感じます。
ただ、人生1度きりだし!みたいな気もします。

 

もしかしたら、ディズニーランドが好きすぎて、オリエンタルランドで働いてみましたら、やっぱりお客として遊びに行く側の方が良かった!的なことになるんじゃないか?とも思っています。

 

どうなんですかねー?

また時間が少し出来たので、適当に更新していこうと思います。